Gemini と Gemini Advanced の違いをまとめてみた

2024年2月8日、 Google Bard のブランド名が「 Gemini (ジェミニ)」に改称されることが Google から発表されました。同時に「 Gemini Advanced 」という有料のプランもリリースされ、 Google のコンシューマー向けのAI戦略がいよいよ本格的に動き出したといえます。

一方で Gemini は大規模言語モデル(以下LLM)の名称でもあるため、 Google のAI戦略の歴史を知っているユーザーからすると、混乱を呼ぶ名称でもあります。今回は、 Google Bard と Gemini の違い、そして、無料プランと有料プランは何が違うのか、 Gemini の基本情報をまとめてみました。

Gemini (旧 Bard ) は Google が提供する生成AIチャットサービス

Gemini 関連のニュースを検索すると、有料プランの説明記事が多いため、もしかすると、 Gemini は有料のサービスであると思っている方も多いかもしれませんが、 Gemini は Google アカウントがあれば、無料で利用することができます。

Gemini は引き続き無料で利用可能

ここまで Google Bard を利用してきたユーザーの皆様もご安心ください。これまで通り無料で Gemini (旧 Bard )を利用することは可能です。より精度の高いモデル「 Gemini Ultra 」を利用したい場合は Gemini Advanced という有料プランを選択することも可能です。

サービスリリース日詳細
Google Bard~2024/02/07Google Workspace アカウント含めて
Google アカウントがあれば利用可能
Gemini2024/02/08~これまでの Bard 同様無料で利用可能
Gemini Advanced2024/02/08~月額 ¥2,900 / ユーザー
※2ヶ月の無料トライアル付き

Gemini と Gemini Advanced の違いとは?

先程 Gemini Advanced は有料のプランと説明しましたが、正確には Google One の「 AI プレミアム 」を契約すると Gemini Advanced を利用できるようになります。先日 Google は Google One の契約ユーザー数が1億を突破したと発表しましたが、 Gemini 効果でさらなるユーザーを獲得できる可能性があります。このプランは生成AIだけでなく、2TBのストレージも利用することができるため、一度に2度美味しいプランになっています。

Gemini と Gemini Advance の比較については以下表をご参考ください。

GeminiGemini Advanced
費用無料月額 ¥2,900 / ユーザー
※2ヶ月の無料トライアル付き
大規模言語モデルGemini Pro 1.0Gemini Ultra 1.0
Google One AI プレミアムの登録必要無必要有
ドライブストレージ15GB2TB
※ Google One AIプレミアムの特典
Gemini for Google Workspace の機能使えない一部利用可能
マルチモーダル対応対応
※画像とテキストに対応
対応
※画像とテキストに対応

Gemini に入力した情報は学習に利用される

Gemini のプライバシーポリシーを確認すると、以下のような記載があります。

会話には機密情報を入力しないでください。また、レビュアーに見られたくないデータや、Google のプロダクト、サービス、機械学習技術の向上に使用されたくないデータも入力しないでください。

この内容は裏を返せば、「 Google レビュワーがユーザーの会話内容を確認する」ことと「(データの加工は実施するものの)ユーザーが入力したデータは学習に利用される」ことを意味しています。 Gemini を利用する場合は、この点を理解した上でご利用ください。

Google Workspace でも Gemini が利用可能に

2024年2月22日、「 Duet AI for Google Workspace 」というアドオンサービスが「 Gemini for Google Workspace 」に改名されたことが発表されました。また、以下表の通り、2つのプランに分離され、 Gemini Ultra (= Gemini Advanced と同等の機能)のサポートも発表されました。

Gemini BusinessGemini Enterprise
費用¥2,260/ユーザー/月
※ 年契約の場合
¥3.400/ユーザー/月
※ 年契約の場合
Gmail、ドキュメント、スライド、
スプレッドシート、Meet に
組み込まれた Gemini の利用
Gemini Ultra 1.0 へのアクセス
エンタープライズグレード
セキュリティとプライバシー
15 か国語以上に翻訳された
キャプションを備えた高度な会議
×

Google Workspace 版 Gemini の会話データは保護される

コンシューマー向けの Gemini と Gemini Advanced は、会話データを学習に利用されるリスクがありますが、 Google Workspace 版の Gemini (旧 Bard )については、会話データが保護されることが保障されています。

Gemini でできること

私たちは Gemini を利用して、何を実現することができるのでしょうか。本章では、 Gemini で何ができるのか、機能に関する説明を行います。

※ ここで説明する Gemini はチャットサービス(旧 Google Bard )としての「 Gemini 」です。

チャットベースの課題解決

どんな質問にも、わかりやすく詳細な回答を提供します。知識に基づいた正確な情報だけでなく、論理的な推論や洞察も提供します。質問のコンテキストを理解し、関連情報や参考資料も提示します。

情報を整理する

長い文章を要約したり、重要なポイントを抽出したりします。複雑な情報を整理し、わかりやすい表やリストにまとめます。情報の信頼性を評価し、偏見や誤情報を見抜き、正確な情報のみを提供します。

文章を作成する

メール、レポート、論文など、さまざまな文書を自動で作成します。詩、小説、脚本など、創造的な文章も作成できます。文章の校正や修正も行い、より質の高い文章に仕上げます。

文章を翻訳する

100以上の言語間で高精度な翻訳を行います。単語やフレーズだけでなく、文脈やニュアンスも考慮した翻訳を提供します。専門用語や業界用語にも対応し、正確な翻訳を行います。

プログラミングコードを生成

Python、Java、JavaScriptなど、さまざまなプログラミング言語のコードを自動で生成します。単純なコードだけでなく、複雑なアルゴリズムやデータ構造も生成できます。コードのテストやデバッグも行い、より質の高いコードに仕上げます。

Gemini の利用条件

Gemini の利用条件は以下の通りです。アカウント種別に応じて、 Gemini の利用条件を確認してください。

ユーザー種別プラン利用条件
個人アカウントGeminiGoogle アカウントがあれば無条件で利用可能
Gemini AdvancedGoogle One AI プレミアムの登録
Google WorkspaceGemini アドオン契約なしGoogle Workspace 管理者からの
アプリ利用許可
Gemini BusinessGoogle Workspace のライセンス、
及び管理者からのアプリ利用許可、
及び Gemini Business ライセンスの割り当て
Gemini EnterpriseGoogle Workspace のライセンス、
及び管理者からのアプリ利用許可、
及び Gemini Enterprise ライセンスの割り当て

Gemini Advanced の始め方

Gemini は基本無料で利用することができますが、 Gemini Advanced を利用したい場合は、 Google One AI プレミアムの登録が必要になります。 この有料プランに興味がある方はコチラのリンクから登録を行うことができます。ちなみに、前述した通り、2ヶ月のトライアルもついているので、気軽に機能を試すことができます。

Gemini の使い方

前述した「 Gemini の利用条件」を満たしていることを前提に、 Gemini を利用する方法について説明します。 Gemini は無料で利用できるサービスであるため、本章の説明手順は Google アカウントを持っている全てのユーザーが対象となります。

プロンプトを送信し回答を得る

① Gemini へのアクセス

まずは Gemini へ接続しましょう。コチラをクリックし、 Gemini にアクセスしてください。 Gemini にアクセスするためには Google アカウントによる認証が必要であるため、 認証が対象のブラウザで実施されていない場合は、最初に Google アカウントによるログインが必要になります。

② プロンプトの入力

Gemini にアクセスしたら、フォームに対してプロンプト(生成AIに対する指示メッセージ)の送信を行います。ちなみに、入力については、テキストメッセージだけでなく、画像の送信も可能です。画像の内容を解析したり、OCRを実施したりすることも可能です。

③ 回答を得る

プロンプトを送信して数秒すると、 Gemini から回答が返ってきます。

④ 回答結果を活用する

Gemini から得られた回答は、 Gmail や Google ドキュメントで開いたり、この会話自体をURLで他者に共有することも可能です。

まとめ

Bard が Gemini に名称変更されたニュースは、個人的に非常に驚きました。なぜなら、大規模言語モデルの Gemini をそのままサービス名としてしまうことに Google の焦りを感じたからです。ただ、逆に言えば、生成AIに対して Google はかなりの本気モードであることも実感しました。Google のここ最近のAIに関する動きは非常に活発で、近いうちにまた新たなサプライズが発表されるかもしれません。

また、 Google Workspace が Gemini (旧 Bard )をエンタープライズエディションでサポートしたことも、注目すべきニュースの一つです。コンシューマー向けだけでなく、ビジネス向けの生成AIについても Google の本気度を感じます。今回のニュースはあくまで序章であり、さらなるアップデートが期待できると思います。今後 Gemini がどのような展開を見せてくるのか、非常に楽しみです。 

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です